ゆずの木在宅クリニック

訪問診療について

訪問診療のご案内

訪問診療とは

訪問診療とは、一人で通院が困難な方のご自宅や
お住まいの施設へ医師が訪問し、
計画的に様々な医療を提供するものです。
基本的には月に2回、曜日などを決めて医師が訪問し、
診療やお薬の処方に加え、
ご本人やご家族からの在宅療養生活に関する
ご相談のアドバイスなども行います。

訪問診療の対象となる方

どんな病気の方でもお受けいたします。
病院への通院が困難な方 (足腰が悪い、認知症があり待合室でまてないなど)
最期まで自宅で過ごしたい方
がんなどのご病気で
ご自宅での療養を希望する方
24時間365日のサポートを希望の方
施設で療養中の方

ご利用の流れ

  • お問い合わせ 1:お問い合わせ

    ●新たに訪問診療をご希望の方は、患者様やご家族よりクリニックに電話・お問い合わせフォームなどにご相談ください。
    TEL:045-438-8660
    FAX:045-438-8661
    ●病院から退院後に在宅医療をご希望の方は病院の相談窓口へご相談ください。
    ●担当のケアマネージャーがいる方はまずケアマネージャーへご相談ください。

  • 訪問診療の説明 2:訪問診療の説明

    個別の状況を確認した上で訪問診療についてご説明させていただきます。
    訪問診療開始までに必要な書類(問診票・紹介状など)のご準備をお願いすることがございます。

  • 日程調整 3:日程調整

    患者様やご家族のご希望と照らし合わせながら初回の訪問日を決めさせていただきます。

  • 訪問診療の開始 4:訪問診療の開始

    患者様の状態に応じて、月2回もしくは1回、定期的にご自宅や施設へ訪問を行います。また、病状にあわせて臨時での診療(往診)も行います。

料金

対象 負担
割合
標準
負担額
負担上限額
70歳
以上
1割 約7,000円 18,000円
2割 約14,000円 18,000円
3割 約20,000円 80,100~252,600円
70歳
未満
3割 約20,000円 世帯の所得により異なります

パンフレット(PDF)

連携医療機関

  • ・神奈川県立がんセンター
  • ・国際親善総合病院
  • ・湘南第一病院
  • ・戸塚共立いずみ野病院
  • ・戸塚共立第一病院
  • ・戸塚共立第二病院
  • ・戸塚病院
  • ・藤沢湘南台病院
  • ・南大和病院
  • ・ゆめが丘総合病院
  • ・横浜いずみ台病院
  • ・横浜医療センター
  • (敬称略・五十音順)

当院の施設基準等の掲示

〇明細書発行体制について
医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無発行しております。
明細書の発行を希望されない方は、その旨をお申し出ください。

〇一般名処方加算について
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
※一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

〇在宅医療情報連携加算
当院では、医療機関・介護サービス事業者とICTツールでの連携体制をとっております。患者様の状況に応じて、診療情報等の医療情報を共有しています。
【情報共有に使用するサービスの名称】
Medical care station
【情報共有機関】
さかえ薬局、いずみ台薬局、みなみ薬局、ながの薬局、薬樹薬局いずみ中央、薬樹薬局いずみ中央2号店
※順不同、敬称略

〇時間外対応加算1について
当院を継続的に受診している患者さんからの電話等による問い合わせに対し、常時対応できる体制を取っております。

〇情報通信機器を用いた診療
当院では、「オンライン診療の適切な実施に関わる指針」を遵守し、オンライン診療を実施しております。
ただし、初診からオンライン診療を受ける場合、以下の処方については行うことができません。
・麻薬及び向精神薬の処方
・基礎疾患等の情報が把握できていない患者様に対する、特に安全管理が必要な薬品
(診療報酬における薬剤管理指導料1の対象になる薬剤)の処方
・基礎疾患等の情報が把握できていない患者様に対する8日以上の処方